昨日が満月だったハズですが、限りなく真ん丸なお月さまがキレイです。繁華街を歩いてると、ビルの隙間からひょっこり顔を覗かせて。かわいいったらないですね。早く秋になって、ススキとともに明月を見たいなぁー。(お疲れ人は夏の暑さはイラナイから、はよぅ秋になって欲しい・爆)
さて、春がどーのと言ってる間に、もうGWですね。てなワケで、早くも初夏の勢いですが、先日来の寒の戻りみたいな寒さをモトに、風邪ひきリョウの「だいじ。」をUPです。思い付きとなったのは、一昔前、若出産で妹が入院中、姫一人を預かってた時期がヒントでした。
一人ぽっちの姫を甘やかせてたのですが、触らせると危ないモノへも平気で手を伸ばすのでヒヤリとし。危険の意味も理解しない彼女をどーしたモンかと考えた揚句、「これは大事だから触らないでね」と教えたトコロ、「だいじv」と、その意味を納得したようで。それ以降、ハサミだの割れ物だのはみんな"だいじ"になったのでした。思えばパパ、ママ、ご飯等の日常語以外で初めて覚えた、意味あるコトバだったのかもね。だからかな。私もこのコトバがすごくだいじ。姫がカタコトで口にしてたので、漢字より平仮名的読み方でヨロシクです。…って、CH色、カケラも無いしっ!!(苦笑)
はてさて、小学校入った今の彼女の"だいじ"は、何なんでしょうね。(笑)
さて、春がどーのと言ってる間に、もうGWですね。てなワケで、早くも初夏の勢いですが、先日来の寒の戻りみたいな寒さをモトに、風邪ひきリョウの「だいじ。」をUPです。思い付きとなったのは、一昔前、若出産で妹が入院中、姫一人を預かってた時期がヒントでした。
一人ぽっちの姫を甘やかせてたのですが、触らせると危ないモノへも平気で手を伸ばすのでヒヤリとし。危険の意味も理解しない彼女をどーしたモンかと考えた揚句、「これは大事だから触らないでね」と教えたトコロ、「だいじv」と、その意味を納得したようで。それ以降、ハサミだの割れ物だのはみんな"だいじ"になったのでした。思えばパパ、ママ、ご飯等の日常語以外で初めて覚えた、意味あるコトバだったのかもね。だからかな。私もこのコトバがすごくだいじ。姫がカタコトで口にしてたので、漢字より平仮名的読み方でヨロシクです。…って、CH色、カケラも無いしっ!!(苦笑)
はてさて、小学校入った今の彼女の"だいじ"は、何なんでしょうね。(笑)
スポンサーサイト
| ホーム |